会期
2019年5月22日(水)~9月1日(日)
(2019年7月1日(月)~ 7月 19日(金)の期間は休館)
会場
建築倉庫ミュージアム 展示室B(〒140-0002 東京都品川区東品川 2-6-10)
開館時間
火〜日 11 時〜19 時(最終入館 18 時)月曜休館(祝日の場合、翌火曜休館)
入場料
一般 3,000円、 大学生/専門学校生2,000円、 高校生以下1,000円
(展示室Aの企画展示「ガウディをはかる -GAUDI QUEST-」の観覧料含む。)
*障害者手帳をお持ちの方とその付添者1名は無料。ご入館の際、障害者手帳等をご掲示ください。
*学生の方は、ご入館の際、学生証を拝見しております。忘れずにご持参ください。
概要
学びの場、育ちの場と聞いて、どんな場所を思い浮かべるでしょうか。幼稚園、小・中学校、高等学校、大学、図書館、美術館…。戦後の民主化とともに日本の教育施設と生涯学習施設は大きく発展を遂げてきました。近年は、少子高齢化、都市への人口集中、グローバル社会、ワークライフバランス推進、授業時数の変更などといった社会の変化が、廃校の利活用、地域資源の活用、主体的な学習、社会人の学び直しやボランティア活動、ミュージアムの役割の充実など、教育や生涯学習のニーズに変化をもたらし、建築空間もそれらに合わせて多様化してきたと言えます。
本展では、教育施設、生涯学習施設だけでなく、それらの枠にとどまらない福祉施設、体験型学習施設、アフタースクール、オルタナティブアートスペースなども含め、誰もが好奇心をもって訪れることが期待される、学びや育ちを生む建築作品をご紹介します。
Dates
May 22 (Wed.), 2019 – September 1 (Sun.), 2019
(Closed from July 1 (Mon.) to July 19 (Fri.)
Venue
ARCHI-DEPOT Museum – Room B (2-6-10 Higashi-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo 140-0002)
Open Hours
Tuesday – Sunday, 11:00 AM – 7:00 PM (Admission until 6:00 PM), Closed on Monday
(open when Monday is a holiday, but closed the following Tuesday)
Admission
Adults 3,000 yen / Students 2,000 yen / 18 and under 1,000 yen
Including the admission for the exhibition Room A
* Free admission for visitors with a physical disability certificate and one of their carers
* Presentation of your school identification card Windicating your age or a physical disability certificate will be required on admission.
Wandering Wonder -Expanding the space of learning-
https://kkaa.co.jp/news/kengo-kuma-small-architecture-lecture-live-viewing-2/